【小/中学生対象】いっしょに考える塾 アサノジュク【 港川教室/浦添教室 】

【受験ハック03】各高校の情報を手に入れよう


無料体験(1週間)へのご参加は、お気軽に教室までご連絡ください電話携帯の電波
TEL:070-5412-2112 【アサノジュク学習相談室】

受験生必見♪赤 あなたにオススメの県立高校をスグに診断アップアップ
【 高校ドコ行く?シミュレーター ドコ高?@Okinawa 】

Instagaramでは授業風景イベントの様子をお伝えしています晴れ
ぜひフォローよろしくお願いしますキョロキョロ
【アサノジュク インスタグラムページ】

アサノジュクのFacebookページが出来ましたキラキラ 
「いいね!」を押していただくと、新着情報がタイムラインに表示されるようになりますびっくり!
【アサノジュク フェイスブックページ】

アサノジュクのTwitterアカウントが出来ましたキラキラ 
フォローいただくと、新着情報が素早くご覧いただけます♪赤
【アサノジュク Twitterアカウント】

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

みなさん、こんにちわ。アサノジュク塾長の浅野です。


すでに数名の中学生らが、教室まで「高校入試のトリセツ。」を受け取りに来てくれましたよ(^^)


【無料配布】「高校入試のトリセツ。」是非お受け取りください。
http://asanotaiki.ti-da.net/e10512817.html



高校入試に向けて、今日から一歩ずつ準備を始めてくださいね。


今日のブログ記事では、【受験ハック03】各高校の情報を手に入れようをお伝えしますね。


【受験ハック03】各高校の情報を手に入れよう


【受験ハック03】各高校の情報を手に入れよう。


高校選びは、先3年間の生活だけでなく、人生において重要な意味があると考えます。


だからこそ、「なんとなく」ではなく、自信をもった選び方をしたいものですね。


前回のブログ記事では、志望高校を選ぶための手順(順序)をお伝えしましたね。


今日はどのようにしてリアルな情報を手に入れるか?をお伝えします。


能動的に(自分から)動かないと、本当に良い情報を手に入れることは簡単ではありません。


下記に5つ+裏ワザ1つの計6つ、高校との接点となる方法をご紹介します。



① 上級学校訪問へ行こう。


【受験ハック03】各高校の情報を手に入れよう



各中学校では6月末ごろから、高校選びのサポートとして上級学校訪問を実施します。


日程が複数あり、2つ以上の学校に出向くことができます。


当日は授業風景や学校説明を受けることが出来ます。


学科に応じたアクティビティを準備してくださることもあります。


まだこの時期は志望校が1つに絞り込めない生徒も大勢います。


できるだけ多くの学校へ出向き、「ここだ!」と思える学校(学科)に出会いましょう。



② 先輩(OB)から情報をGET


上級学校訪問は気軽に参加できるので良いのですが、


高校側もよそ行きの様子があるかもしれません。


(*多くの志望者が集まるように良い様子を見せているかも。)


より生々しい声はやはり在校生や卒業生から手に入れるのが良いでしょう。


沖縄の中学生らは部活動での結びつきが強いですから、


気軽に連絡の取れる先輩から聞き出すと、本当の様子を知ることが出来るかもしれません。


実は、


アサノジュクへ遊びに来てくれる卒業生らから、僕らも多くの情報を貰っています。


学校の雰囲気、授業内容、男女比、イベントや部活動への意欲など。


やはり進学校ほど、部活動やイベントごとでの規制が多く、学業優先の様子を感じますね。



③ ホームページを必ず確認しよう


各高校には必ずホームページがあります。


その中でもっとも注目したい箇所は進学実績です。


僕らは教室の中で「高校選びは、大学選び。」と言い続けています。


理論上はどの高校から、どの大学へ進学することも可能です。


しかし、現実はやはり大きな偏りがあります。


県外大学か?県内大学か?


それだけの視点でも、大きな違いがあることが理解いただけると思いますよおすまし


もちろんそれ以外にも基本的な事項(所在地など)を知ることも出来ますし、


行事ごとの写真が掲載されていることもありますね。



④ 私立高校は学校説明会への参加が必須


【受験ハック03】各高校の情報を手に入れよう


受験ハックの連載では県立高校への受験を中心に綴ってきましたが、


中には併願(滑り止め)として、沖縄尚学や興南高校を受験する生徒もいます。


そのような生徒らは必ず1度、学校主催の説明会に参加しましょう。


もちろん僕は両校の説明会に参加していますが、


受ける印象は大きく違います。


生徒自身やご家族のみなさまが納得できる学校への受験が第一条件ですから、


ぜひ参加されてくださいね。


開催日程等はそれぞれの学校のHPから確認いただけます。


沖縄尚学高校
http://www.okisho.ed.jp/info/exam_briefing_2013



興南高校
https://konan-h.ed.jp/opencampus/



⑤ 学園祭(文化祭)に参加しよう


多くの高校では夏から秋にかけて、学園祭を実施します。


この日は多くの人々が出入りしますから、気軽に参加できますね。


しかし、参加した生徒らからは「楽しかったー!」という感想がほとんどですから、


冷静に判断できているのか、謎は残ります。


とにかく、1度でも、1か所でも多く高校を見るという意味ではGOODです!



<裏ワザ> Twitterで#学校名を検索してみよう


実は、これ僕らも良くやっています。


イベント関連の写真やツイートが多いではありますが、


生徒目線の情報を知ることが出来ます。


特にこの方法は保護者様にお勧めします。


実際にお子様がその学校のそのような雰囲気の中で、


着実に成長できるのか?を考えるきっかけになりますよ。




いかがでしたでしょうか?


今日すぐに試せる方法から、タイミングを待つものまであります。


いつでも頭の片隅には「志望校」の3文字をインプットして、


小さな情報でも、逃さずキャッチするアンテナを張っておきましょうね(^^)


みなさんの志望高校合格を心より願っています。


次回は【受験ハック04】合格までの道のり解析(卒業生編)をお送り予定です。お楽しみに。




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【受験ハック03】各高校の情報を手に入れよう

【受験ハック03】各高校の情報を手に入れよう


アサノジュクへのお問い合わせ、ご質問、講話依頼等のご連絡は、
(電話) 070-5412-2112
(メール) asanotaiki@asanojuku.com

中学生,小学生,学習塾,高校入試,受験

同じカテゴリー(【連載】受験ハック)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

店舗情報

店名

いっしょに考える塾 アサノジュク

住所

港川教室・浦添教室・普天間教室

TEL

070-5412-2112 (代表番号)

営業時間

10:00~22:00

定休日

日曜日、祝日